人事・労務に関するお悩み事は、千葉県成田市の社会保険労務士 高倉労務管理事務所にお任せください。

高倉労務管理事務所  【千葉県 成田市】

千葉県 成田市の社会保険労務士です。
人事・労務に関する相談および就業規則の改訂、
採用から従業員教育、人事制度に関するご相談など、
成田市周辺地域の企業の支援を行っている社労士です。

お困りごとがございましたらお気軽にご相談下さい。

携帯 090-3535-7924

0476-26-6969

ハローワークの窓口の受付時間「16時まで」に短縮

一部の都道府県労働局やハローワークから、「令和2年1月から「雇用保険適用窓口」来所の受付時間が変更になります」という案内がされています。

雇用保険適用窓口来所の受付時間が、令和2年1月から「8:30~16:00」になります。

政府では、行政手続に掛かる事業者の皆さまの作業時間(行政手続コスト)を削減するため、電子申請の利用促進を図っています。
この取組を加速するため、ハローワークにおいても、雇用保険適用窓口の受付を16時までとし、16時以降は電子申請による申請・届出の集中処理を行うということです。

「この機会に、ぜひ便利な電子申請をご利用ください。」というメッセージが付されています。


東京労働局において公表されていたリーフレットです。
<令和2年1月から「雇用保険適用窓口」来所の受付時間が変更になります>
≫ https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/newpage_00448.html

 令和元年 12月 6日

経済対策を閣議決定

令和元年(2019年)12月5日、「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」と「令和2年度予算編成の基本方針」が閣議決定されました。

「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」は、事業規模26兆円程度の経済対策です。
災害からの復旧・復興と安全・安心の確保、経済の下振れリスクを乗り越えようとする者への重点支援、未来への投資と東京オリンピック・パラリンピック後も見据えた経済活力の維持・向上を柱として策定されました。
令和元年度補正予算と令和2年度当初予算を組み合わせ、15か月予算を編成することとしています。

「令和2年度予算編成の基本方針」では、財政健全化への着実な取組を進める一方、賃上げの流れと消費拡大の好循環、外需の取り込み、設備投資の拡大を含めた需要拡大に向けた取組や、Society 5.0時代に向けた人材・技術などへの投資やイノベーションの促進、次世代型行政サービス等の抜本強化といった生産性の向上に向けた取組など、重要な政策課題への対応に必要な予算措置を講ずるなど、メリハリの効いた予算編成を目指すなどとしています。

<安心と成長の未来を拓く総合経済対策(令和元年12月5日閣議決定)>
≫ https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019r/1205/20191205_taisaku.pdf

<令和2年度予算編成の基本方針(令和元年12月5日閣議決定)>
≫ https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019r/1205/r2_yosanhensei.pdf

令和元年 12月 6日

大卒初任給 初の21万円超え(厚労省の調査)

厚生労働省から、「令和元年 賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」が公表されました。

今回公表された内容は、新規学卒者の令和元年初任給(6月分)の結果で、10 人以上の常用労働者を雇用する民間の事業所のうち、初任給が確定している14,942事業所について集計されたものです。

これによると、学歴別にみた初任給(男女計)は、全ての学歴で前年を上回ったとのことです。
・大学院修士課程修了 238,900 円(前年比 0.1%増)
・大学卒 210,200 円( 同 1.7%増)
・高専・短大卒 183,900 円( 同 1.4%増)
・高校卒 167,400 円( 同 1.4%増)

大学卒の初任給が初めて21万円を超えたということが、報道機関でも取り上げられています。
厚生労働省では、「人手不足のため、採用時に好条件を示すケースが増えているのではないか」と分析しているようです。


<令和元年 賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/19/index.html

和元年 12月 5日

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0476-26-6969

携帯 090-3535-7924

・留守番電話へ切り替わった際には、メッセージを残していただけると幸いです。

お気軽にお問合せください。

お問合せはこちら

成田市の社会保険労務士
 お気軽にどうぞ

0476-26-6969

090-3535-7924

info@takakura-roumu.com

お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

社会保険労務士 
       高倉 淳一

気持ちは熱く、頭は冷静に、
全力でお手伝いします。
お気軽にご相談ください。