人事・労務に関するお悩み事は、千葉県成田市の社会保険労務士 高倉労務管理事務所にお任せください。

高倉労務管理事務所  【千葉県 成田市】

千葉県 成田市の社会保険労務士です。
人事・労務に関する相談および就業規則の改訂、
採用から従業員教育、人事制度に関するご相談など、
成田市周辺地域の企業の支援を行っている社労士です。

お困りごとがございましたらお気軽にご相談下さい。

携帯 090-3535-7924

0476-26-6969

今年における昇給
 

年明け以降、新聞やテレビでは今春の賃上げについて頻繁に取り上げられています。

物価高騰を受けてのインフレ手当支給の取り組みなどは昨年後半から出ていましたが、

1月以降は有名企業による大幅な昇給や経団連の方針表明など、

賃上げに関する報道がかなり多くなってきています。

 

今年における昇給については、

1.ロシアのウクライナ進行以降に進む物価高騰への影響

2.インフレ手当を支給する企業の動向

3.連合が示す賃上げ5%の方針

4.採用難を受けた初任給の上昇

5.転職市場活性化を受けた転職(社員退職リスク)の増加

といった要素が考えられます。

 

日本は長らくデフレが続いていたため、このような全面的に物価が上がるというのは、

若い世代の方にとって初めての経験です。

 

対策として、インフレ手当を一時的に支給するということであれば、

資金の目途さえ立てればそれほど難しくないとは思いますが、

先ほどの5つのポイントを総合的に考えて検討する必要があります。

 

初任給を引き上げる意向を持っている企業が多くなってきていますが、

その場合は既存社員とのバランス、特に若手を中心にしたベースアップも同時に検討しないと、

逆転現象が起きる可能性もあります。

 

新卒と既存社員、正社員(月給制)とパートアルバイト(時給制)のバランスなどを考えたり、

昇給(賃金テーブルの階段を一つ登る)するのか、ベア(賃金テーブル全体を嵩上げする、書き換える)のかなど、

多方面からの検討が必要になろうかと思います。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0476-26-6969

携帯 090-3535-7924

・留守番電話へ切り替わった際には、メッセージを残していただけると幸いです。

お気軽にお問合せください。

お問合せはこちら

成田市の社会保険労務士
 お気軽にどうぞ

0476-26-6969

090-3535-7924

info@takakura-roumu.com

お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

社会保険労務士 
       高倉 淳一

気持ちは熱く、頭は冷静に、
全力でお手伝いします。
お気軽にご相談ください。