人事・労務に関するお悩み事は、千葉県成田市の社会保険労務士 高倉労務管理事務所にお任せください。

高倉労務管理事務所  【千葉県 成田市】

千葉県 成田市の社会保険労務士です。
人事・労務に関する相談および就業規則の改訂、
採用から従業員教育、人事制度に関するご相談など、
成田市周辺地域の企業の支援を行っている社労士です。

お困りごとがございましたらお気軽にご相談下さい。

携帯 090-3535-7924

0476-26-6969

賃金・最低賃金に関する調査
 

この時期になると毎年出てくる賃上げの話題ですが、

今年は人手不足の問題と併せて考えている会社が多いようで、

日本商工会議所による統計調査も「中小企業の人手不足、賃金・最低賃金に関する調査」という内容になっています。

 

https://www.jcci.or.jp/research/2024/0214110000.html

 

調査結果をまとめると、

1.人手不足の状況および対応

・人手が不足していると回答した企業は65.6%、3社に2社が人手不足の厳しい状況が続く。

・業種別にみると、建設業78.9%、運輸業77.3%、介護看護業76.9%で8割近く、最も低い製造業が57.8%。

・対策として「デジタル・機械・ロボットの活用」に取り組む企業は26.6%と3割に満たない。

 

2.令和6年度の賃上げ

・令和6年度に賃上げを実施予定とする企業は61.3%、昨年度から3.1ポイント増加。

 うち業績の改善が見られないが賃上げを実施予定(防衛的な賃上げ)は0.3%。

・従業員規模5人以下の企業では、賃上げ実施予定は32.7%と3割強に留まり、

 賃上げを見送る予定(賃下げを含む)が16.8%と2割近く。

 賃上げ実施予定の企業の割合は、規模が小さい企業ほど低くなっている。

 

3.最低賃金引上げ

・令和5年10月の最低賃金引上げを受け、最低賃金を下回ったため賃上げを行った企業

 (直接的な影響を受けた企業)は38.4%と引き続き高い水準。

・人手不足や物価上昇が進む中、最低賃金を上回っていたが賃上げを行った企業は29.8%と、

 前年度から5.2ポイント増加。

 

これらの数字は、全国の中小企業6,013社の調査結果によるものであり、

それなりに日本の中小企業の実態を表した数字だと思えます。

既に3月に入っている為、今春からの賃上げについては既に方針決定済みかとは思いますが、

今後の方針決定のご参考にして頂ければと思います。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0476-26-6969

携帯 090-3535-7924

・留守番電話へ切り替わった際には、メッセージを残していただけると幸いです。

お気軽にお問合せください。

お問合せはこちら

成田市の社会保険労務士
 お気軽にどうぞ

0476-26-6969

090-3535-7924

info@takakura-roumu.com

お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

社会保険労務士 
       高倉 淳一

気持ちは熱く、頭は冷静に、
全力でお手伝いします。
お気軽にご相談ください。