人事・労務に関するお悩み事は、千葉県成田市の社会保険労務士 高倉労務管理事務所にお任せください。

高倉労務管理事務所  【千葉県 成田市】

千葉県 成田市の社会保険労務士です。
人事・労務に関する相談および就業規則の改訂、
採用から従業員教育、人事制度に関するご相談など、
成田市周辺地域の企業の支援を行っている社労士です。

お困りごとがございましたらお気軽にご相談下さい。

携帯 090-3535-7924

0476-26-6969

年度更新に関するリーフレットが公表

平成30年度の年度更新の時期が近づいています(6月1日から7月10日までの間に、申告・納付)。

厚生労働省は、「事業主の皆様へ」などとして、平成30年度の労働保険年度更新申告書の書き方のリーフレットを公表しました(平成30年5月11日公表)。
今回公表されたのは、「継続事業用」と「雇用保険用」です。

詳しくは、こちらをご覧ください。
<平成30年度事業主の皆様へ(継続事業用)労働保険年度更新申告書の書き方>
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/h30/keizoku.html

<平成30年度事業主の皆様へ(雇用保険用)労働保険年度更新申告書の書き方>
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/h30/koyou.html

平成30年 5月 14日

健保組合の平成30年度予算 1,381億円の赤字

健康保険組合連合会から、「平成30年度健保組合予算の早期集計結果の概要」が公表されています。

これによると、平成30年4月1日現存の1,389組合の予算状況は、1,381億円の赤字で、赤字組合は全体の62.3%。 
義務的経費に占める高齢者等の拠出金の割合は45.8%で、拠出金が義務的経費の5割以上を占める組合は283組合。
平均保険料は9.22%で、11年連続の増加。
協会けんぽの平均保険料率(10.00%)以上の組合は313組合となっています。

また、介護保険料の2分の1総報酬割が満年度化したことなどから、1人当たりの介護納付金は、前年度比3.6%増の9万6,496円となっています。

 

<平成30年度健保組合予算早期集計結果の概要(けんぽれん)>
http://www.kenporen.com/include/press/2018/20180423.pdf

平成30年 5月 9日

子供人口 過去最低を更新

総務省から、平成30年4月1日現在におけるこどもの数(15歳未満人口)の推計が公表されています。

これによると、子供の数は、前年比17万人減の1,553万人で37年連続の減少となり、総人口に占める子供の割合も前年比0.1ポイント減の12.3%と44年連続の低下となっています。
比較可能なデータがある昭和25年以降、人数、割合とも過去最低を更新し、少子化に歯止めがかかっていない状況が明らかになっています。

子供の数は、年齢層が低くなるほど少なくなっており、総務省では「出生数の低下が影響している」と分析しているようです。

このような状況は、将来の年金や医療保険の財政に影響を及ぼすことは明らかです。また、将来的な労働力人口の不足が及ぼす影響も大きくなるでしょう。
今後はさらに、少子化対策、出生率を上昇させる取組みが強化されるかもしれませんね。


<我が国のこどもの数 (「人口推計」から)>
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi1090.html

平成30年 5月 7日

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0476-26-6969

携帯 090-3535-7924

・留守番電話へ切り替わった際には、メッセージを残していただけると幸いです。

お気軽にお問合せください。

お問合せはこちら

成田市の社会保険労務士
 お気軽にどうぞ

0476-26-6969

090-3535-7924

info@takakura-roumu.com

お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

社会保険労務士 
       高倉 淳一

気持ちは熱く、頭は冷静に、
全力でお手伝いします。
お気軽にご相談ください。