当事務所では、社会保険関係および労働保険関係の手続きの代行をお受けしております。
会社に従業員が入社したとき、退社したとき、様々な場面において、行政の所轄官庁に対して手続きを行うことが必要になります。
特に少人数の中小企業さまにおかれましては、事務担当者を経営者さまや経営者さまのご家族が担当されているケースもあるかと思います。
このような手続き関係の業務は、思い切って外部へ委託してみませんか?
手続き業務を外部に委託することにより、限られた戦力を本業にまわすことができるのがメリットです。
当事務所であれば、電子申請にも対応しておりますので、簡単・迅速に手続きを行うことができます。
手続きの報酬金額はこちら
全ての顧問先さまに提供するサービスです。
人事・労務の全般に関するご相談・支援を行います。
採用から教育・福利厚生や人事制度、給与支払い方法の相談まで、なんでもご相談ください。
人事・労務相談はこちら
問題社員対策のために、就業規則改訂は必要でしょうか?ごく一部の問題社員をターゲットとした就業規則には少し違和感を感じます。
信頼関係とリスク管理の両者を押さえた上で、会社と従業員の双方にとって有益となる就業規則を提案します。
就業規則はこちら
人事制度は大きな会社だけが必要なものではありません。中小企業こそ、取り組むことで効果が得られます。
経営者さまの志や仕事にかける思いを人事制度に込めて、「働く喜び」を感じられる仕組みを作りましょう。
人事制度はこちら
迅速かつ正確に手続き業務を代行します。
当事務所は電子申請に対応しておりますので、どちらの地域の会社さまの手続きでも、お受けいたします。
毎月のわずらわしい給与計算業務をアウトソーシングすることで、経営資源を基幹業務に集中することができます。
経営者向けのセミナーだけではなく、従業員を対象にした研修の講師を行います。
入社時研修や雇用契約締結時のルール説明会なども、公表を頂いております。