人事・労務に関するお悩み事は、千葉県成田市の社会保険労務士 高倉労務管理事務所にお任せください。

高倉労務管理事務所  【千葉県 成田市】

千葉県 成田市の社会保険労務士です。
人事・労務に関する相談および就業規則の改訂、
採用から従業員教育、人事制度に関するご相談など、
成田市周辺地域の企業の支援を行っている社労士です。

お困りごとがございましたらお気軽にご相談下さい。

携帯 090-3535-7924

0476-26-6969

冬のボーナス 大企業5年連続増 平均88万円

日本経済団体連合会は、平成29年12月25日、「2017年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果[最終集計](加重平均)」を公表しました。

これによると、支給額は妥結内容が判明した158社の組合員平均で前年比0.01%増の88万793円となっています(プラスは5年連続)。

伸び率は低かったものの、好調な企業業績を反映し、金額は、昭和34年の集計開始以来、4番目の高水準となりました。

経団連は「賃上げの流れは継続している」としていると分析しているようです。

<2017年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果[最終集計](加重平均)>
≫ http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/109.pdf

平成29年 12月 26日

トラック運転者などの労働時間等の改善基準 パンフレットが公表

厚生労働省から、次のパンフレットが公表されました(平成29年12月25日公表)。
・トラック運転者の労働時間等の改善基準のポイント
・タクシー運転者の労働時間等の改善基準のポイント
・バス運転者の労働時間等の改善基準のポイント

それぞれの運転者の労働の実態を考慮して、労働時間等の改善基準のポイントがまとめられています。

 詳しくは、こちらをご覧ください。
<トラック運転者の労働時間等の改善基準のポイント>
≫ http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/040330-10.html

<タクシー運転者の労働時間等の改善基準のポイント>
≫ http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/040330-12.html

<バス運転者の労働時間等の改善基準のポイント>
≫ http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/040330-11.html

平成29年 12月 26日

副業・兼業などに関する報告を公表

厚生労働省から、『「柔軟な働き方に関する検討会」報告』が公表されました。

この検討会は、平成29年3月に決定した「働き方改革実行計画」(平成29年3月28日働き方改革実現会議決定)において、テレワークや副業・兼業について、「ガイドラインの制定など実効性のある政策手段を講じて、普及を加速させていく。」とされたことを踏まえ、平成29年10月から6回にわたり開催されてきました。

厚生労働省は、この報告を踏まえ、今後、雇用型テレワーク、自営型テレワーク、副業・兼業のガイドライン等の策定・改定を行い、柔軟な働き方の普及促進や環境整備を図っていくとのことです。

<「柔軟な働き方に関する検討会」報告を公表します>
≫ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000189535.html

平成29年 12月 26日

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0476-26-6969

携帯 090-3535-7924

・留守番電話へ切り替わった際には、メッセージを残していただけると幸いです。

お気軽にお問合せください。

お問合せはこちら

成田市の社会保険労務士
 お気軽にどうぞ

0476-26-6969

090-3535-7924

info@takakura-roumu.com

お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

社会保険労務士 
       高倉 淳一

気持ちは熱く、頭は冷静に、
全力でお手伝いします。
お気軽にご相談ください。