人事・労務に関するお悩み事は、千葉県成田市の社会保険労務士 高倉労務管理事務所にお任せください。
高倉労務管理事務所 【千葉県 成田市】
千葉県 成田市の社会保険労務士です。
人事・労務に関する相談および就業規則の改訂、
採用から従業員教育、人事制度に関するご相談など、
成田市周辺地域の企業の支援を行っている社労士です。
お困りごとがございましたらお気軽にご相談下さい。
携帯 090-3535-7924
0476-26-6969
先日顧問先で打ち合わせをしていた際に、採用力の強化策の一環として、
採用動画(求人動画)を作成して、自社HPやインスタグラム等のSNSで流すことにしたという話を伺いました。
スマートフォンの普及および進化によって、今は簡単に動画が撮影でき、
そこから編集や加工なども用意にできるようになりましたし、
自社のSNSアカウントを作成して、営業や採用活動に活用している事例もよく見かけます。
その効果はどのようなものなのか、エン・ジャパンの「「採用動画」に関する調査」結果がちょうど発表されていました。
調査の対象は、エン転職を利用するユーザーで、有効回答数は1,393名となっています。
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2025/41694.html
(1)転職活動において、企業の「採用動画」を何本程度見ましたか?
1本 8%
2本 8%
3本 8%
4本 2%
5本以上 10%
見ていない 64%
(2)採用動画を見ることで、その企業への志望度に影響はありますか?
影響がある 17%
少し影響がある 25%
あまり影響はない 13%
影響はない 7%
わからない 38%
(3)採用動画が志望度に「影響がある」「少し影響がある」と回答した方へ伺います。
採用動画で、志望度が上がるコンテンツ内容について教えてください。
63% 仕事紹介
61% 1日の流れ
50% 会社・事業紹介
36% 福利厚生・制度の紹介
33% 社員インタビュー
30% 研修、育成制度の説明
24% オフィスツアー
21% 扱う製品・サービス等の紹介
16% トップインタビュー
11% パーパスや社風の説明
6% 社会貢献活動の紹介
(4)あなたにとって、適度に視聴できる採用動画の長さはどれくらいですか?
19% 1分未満
46% 1分~3分未満
23% 3分~5分未満
7% 5分~10分未満
1% 10分以上
4% 長さはあまり気にしていない
このように合計で36%の求職者が採用動画を見ており、志望度に一定の影響があることが分かります。
なお、志望度への影響ですが、20代は「トップインタビュー」や「社会貢献活動の紹介」が
志望度を下げるという回答が他の世代と比較して多くなっています。
動画の作成の際には、若手の意見も聞き、コンテンツを決定していくことが重要となりそうです。
お電話でのお問合せはこちら
0476-26-6969
携帯 090-3535-7924
・留守番電話へ切り替わった際には、メッセージを残していただけると幸いです。
お気軽にお問合せください。